資産運用レポートを先週サボってしまったので2週間ぶりの更新です。
この間の動きはこんな感じ。
・インド株式 28,820円(前週比▲156円、購入来利回り+3.5%)
・ブラジル株式 15,478 円(同+1,002円、同+13.6%)
・ユーロ 157.63円(同▲0.58円、同▲1.1%)
・新興国通貨・債券 9,550円(同▲332円、同▲18.6%)
・コモディティファンド 11,587円(同+524円、同+111.8%)
・米ドル 103.88円(同▲3.92円、同▲30.7%)
うーん、やはりいろいろやりすぎだな。
3つかせいぜい4つくらいに絞らないと、1つずつ考える気にならない。
ブログ更新するのも面倒くさくなる(それは別問題か。。)。
分散投資という常識のうそだな。
米ドルとか新興国通貨債券とか損切りしちゃおうかな。
今週考えます。
2008年3月2日日曜日
【資産運用レポート】 投資信託・為替 02/29/08
2008年2月16日土曜日
【資産運用レポート】 投資信託・為替 02/15/08
2008年2月11日月曜日
【資産運用レポート】 投資信託・為替 02/08/08
世の中相変わらず先行き不透明で動きが激しいですが、私のポートフォリオは今週こうなりました。
・インド株式 29,228円(前週比+123円、購入来利回り+4.8%)
・ブラジル株式 13,760 円(同▲57円、同+1.6%)
・ユーロ 155.92円(同▲1.78円、同▲2.2%)
・新興国通貨・債券 9,833円(同+109円、同▲11.4%)
・コモディティファンド 10,660円(同+106円、同+36.4%)
・米ドル 106.88円(同+0.31円、同+1.0%)
ユーロだけよろしくないですね。
他はとりあえず今週は比較的落ち着いていたといえるでしょうか。
それでも不安定な状況に変わりはないので引き続き要注意ですが。
しかし、投資先を増やしすぎて正直面倒くさいですね。
多少利益が上がったらさっさと整理したいなー。
登録:
投稿 (Atom)