2007年9月30日日曜日

Wiiのロングテール戦略

あまり公表していませんが、Wii持ってます。
1ヶ月前くらいにたまたま店頭に売っているのを見つけて買ってしまいました。
Wiiのあのコントローラーを使った楽しさはもうあちこちで言い尽くされていますので別の話を。

Wiiにはショッピングチャンネルという機能があって、そこでネット経由でソフトをダウンロードできます。
そこでは
500円~1000円くらいで、任天堂のファミコン、スーパーファミコン、Nintendo64のみならず、任天堂とソニーに敗れ去っていったメガドライブ(セガ)、PCエンジン(ハドソン)の懐かしのソフトがたくさん配信されています(詳細はこちら)。
私は、スーパーマリオとパックマン、ギャラガという往年の名作ソフトを買いました。
これが楽しい!
あの単純さがいいですね。
いまさらロールプレイングゲームやアドベンチャーゲームなどで長時間をかける気にはならないのですが、この程度のものだと簡単に遊べていいです。
500円くらいだとゲーセンで遊ぶ感覚で気軽に買っちゃいますよね。

それにしても、任天堂はすごいですねー。
あまり注目されていませんが、この仕組みってロングテール戦略そのものですね。
売れ筋ではないどころか、もう既に死んでいた
ソフトを蘇らせて格安で再度流通させる。
もちろんヒットはしないだろうけれど、コストはただ同然なので多品種少量販売でも相当儲かるでしょう。
任天堂はこれを世界中でやってるんでしょうか。
任天堂はあまりネット系のプレイヤーというイメージはありませんでしたが、知らぬ間にネット系メジャープレイヤーになっているかもしれないですね(私が気づいていなかっただけでしょうが)。



2007年9月29日土曜日

【資産運用レポート】 投資信託・為替③

先週は特に何も動かしていません。
結果はこうなりました。

・インド株式 30,572円(前週比+1,580円) 


・ブラジル株式 17,021円(同+1,000円)


・国内新興株式 24,392円(同+2,046円)


・豪ドル 101.92円(同+1.99円)


・ユーロ 163.78円(同+1.47円)


今週も先週に続きすばらしい成績です。
特にインド株式はすごいです。
8営業日連続で最高値更新
らしいです。
私の投信はそこまでではありませんが。

国内新興株も今週は珍しく良かったですね。
ただ、下げすぎた反動であって、新興株全体が見直されているという感じではないので長くは続かないと思います。
なので損切りをするいいチャンスかもしれないですね。
今後は売り時を探ります。

豪ドルもユーロも好調ですね。
今は米ドルと円の2弱です。
運用成績的には良いのですが、円がずるずると弱くなるのはこの先ちょっと不安です。

このブログをはじめたときから見ると、すべてが絶好調に見えてしまいますね。
ずっとこうだといいのですが。

マウス飼いました















マウスを飼いました。じゃなくて買いました。

日本語変換が面白かったのでいきなり話がそれますが、最近の日本語変換なかなかすごいですね。
「かいました」の目的語がマウスだと「飼いました」が最初に出てきました。
「マウスを飼いました」という日本語は少し変ですが、開発者の努力が感じられます。


話を戻すと、ちょっと前に買ったうちのVAIOにはマウスを付けずに買いまして、古いPCのマウスを使っていたのですが、ホイールが壊れてスクロールがうまくできなくなってので購入を検討していました。
基本的には私はノートPCでマウスがなくてもあまりストレスなく操作ができるのですが、やはり仕事でエクセルやパワポを使うときにはマウスを使ったほうが効率的ですよね。

ということで昨日仕事帰りに新宿のビックカメラに寄ったのですが、ちょっとびっくり。
何百種類も、、、は大袈裟か、それでも百数十種類のマウスが並んでいました。
サクッと買って帰るつもりだったのに検討に1時間程度要してしまいました。
で、結局購入したのは写真のLogicool製のV150 laser mouse for notebooks です。

選択のポイントは、

  1.  ノートPC用に小型であること
  2.  ボタンの押し心地が軽いこと
  3.  レーザー式であること
  4.  横スクロールができること
です。
1.はあまり説明する必要はないと思いますが、せっかくのスマートなノートPCに無骨ででかいマウスは似合わないですよね。
省スペースで快適に使えないと。

2.は意外と気にしない人が多いのですが、私はとても気になります。
たまに安っぽいマウスだと、クリックするのに指先に力を入れて、ポチッとクリックしなきゃならないマウスがあったりして結構ストレスを感じます。
売り場にはいっぱいお試し用のマウスがおいてありましたが、その中で私が満足するクリック感のものは3割くらいでしたね。

3.はそもそもこういうものがあることを知らなかったのですが、光学式とはべつものです。
光学式はよく、使用する机の材質や模様によって光が乱反射して(?)マウスのカーソルが変な動きをしてしまうのが難点ですが、レーザー式はその点を解消しているとのこと(鏡やガラス素材を除く)。
写真のように私の家の机は、木目がはっきり出ているので光学式は実際に使いずらかったのですが、このマウスは確かにカーソルが飛んでしまうことはないですね。
あえて難癖を付けるなら、カーソルを動かすまいとしてマウスをわずかに浮かして動かしても、カーソルが動いてしまいます。
気持ち高めに浮かせれば問題はありませんが。

4.は、仕事でエクセルをヘビーに使う私にとっては、かなり気になる機能です。
縦スクロール用のホイールを横に倒すとその方向にスクロールできます。
まだ仕事では使ってませんが、どれほど快適になるのか楽しみです。

デザイン的にもうちのVAIOにはまるようにつや消しメタリック調のもの。
ちょっと冒険でブルーにしてみましたが、素直にブラックにしたほうがはまってたかな。

2007年9月24日月曜日

【資産運用レポート】 投資信託・為替②

週に一度くらい考える、と宣言したので続きをレポートします。
先週の検討に従って、ブラジルの投信を追加、ユーロの定期を新規で買いました。
余資はほとんどないので、それぞれ最低単位です。
運用というよりは勉強・経験のためにやってるようなものですね。
ちなみに購入価格はそれぞれ、以下のとおりです。
ブラジル投信 15,793円
ユーロ 160.29円

さあ、他のも合わせて、この1週間の成績はどうでしたでしょうか?
見てみましょう。

・インド株式 28,992円(前週比+1,509円) 
・ブラジル株式 16,021円(同+1,221円)
・国内新興株式 22,346円(同+453円)
・豪ドル 99.93円(同2.74円)
・ユーロ 162.31円(買ったときから+2.02円)

おーーーー。
先週はすばらしい成績でした。
先週の検討もなかなか合ってましたね。
余資があったらもっと買い増してるところなのに。
豪ドルはそろそろ売り時を考えようかな。
国内新興株は当面上がる気配ないから損切りするか、それとも今のうちにナンピン買いしておくか。。。
わからないので今週は様子見します。

2007年9月23日日曜日

【野球ネタ】 古田監督と安倍首相

「悔しい」ヤクルトの古田兼任監督、涙の退任・引退会見

そりゃ、悔しいだろう。
選手兼監督なんてさせるべきじゃない。
よほどのスーパーマンでなければ、できるわけがない。
ヤクルトはヤクルトにとって非常に貴重な人材である古田の晩年を汚し、経歴に傷を付けた。
余計な責任を負わせず、選手人生を全うさせるべきだった。
古田ほど大事な人材は、大事であるからこそ、まず数年間はコーチか2軍監督でもして、指導者としての経験を積ませてから監督にすべきだった。
古田はこれにめげずに、タレントなんかになったりせず、指導者としてしっかりと経験をつんで、今後の日本球界の発展に貢献して欲しい。

ヤクルトに限らず日本の球団は監督というものを軽く扱いすぎだ。
人気が出りゃいいと思ってる。
背負っているものの重さをわかっちゃいない。

西武の伊東監督も、引退してすぐに監督就任、初年度は優勝した(といってもリーグ戦は3位で、プレーオフで逆転優勝)が、今年は1981年以来のBクラスが濃厚。
結果を出していた井原監督を2年でやめさせてまでの人事でこれだ。
あほすぎる。
これまた西武は西武にとって非常に貴重な人材である伊東の経歴に無用な傷を付けた。
西武は昔も現役続行を希望する石毛を引退させて監督にしようとして、けんか別れ(石毛はダイエー(現ソフトバンク)に移籍)という最悪の結果を招いた。
石毛はミスター・ライオンズともいうべき選手だったのに。

ちょっと古いが安倍首相も退陣を発表した。
まぁ、そんな器じゃなかったということだろう。
別に安倍に怒ることはない。
小泉の後でやりにくかっただろうと同情するくらいだ。
そんなことより腹が立ったのは、先週の日経の何かのコラムを読んだとき。
そのコラムニストが、安倍首相誕生前に小泉に「安倍は首相に適任か?」という質問をしたところ、小泉は「やってみてわかったが、あんなものは誰でもできる」と答えたらしい。
。。。。
軽い、軽すぎる。。
小泉にしてみれば、敵対勢力を作って改革、改革と言ってりゃ、ビジョンも理念も政策も難しいことを深く考える必要がなかったわけだから、「誰でもできる」というこったろう。

リーダーの存在が軽いのは野球界だけじゃないらしい。。

【資産運用レポート】 ~不動産②

19(水)に国土交通省がまとめた基準地価(2007年7月1日時点)の発表がありました。

商業地が全国平均で前年比1.0%上昇で16年ぶりに上向き。住宅地は0.7%下がったが下落幅は1.6ポイント縮小。東京圏の住宅地は4.8%上昇、前年度の伸び率0.7%を上回り2年連続の上昇。

うちの一番近所の基準値では、、、10.4%上昇!
パチパチパチ!

よし、じゃあそろそろ売るか、、なんてことはしませんが。

最近こうした状況をすぐにバブルとかいう言説(たとえばこちらの読売の社説)がありますが、まったくそういうことはないと思います。
こういう地価の上昇を主導しているのは不動産ファンドですが、彼らは昔の不動産バブルのころと違い、根拠のない値付けはしません。
ただ彼らも世界的な金余りの中、優良不動産の獲得競争を繰り広げていますので、個々の取引を見ればもちろん高すぎる価格をつけてしまうこともあるでしょう。
しかし、この社説にあるとおり、都心の地価の上昇ペースが落ちているということが、彼らが合理的な行動をとっている証拠だと思います。
最近の地価の推移を見ていると、都心の物権が高くなってしまったので、ファンドの金が相対的に割安な地方へとだんだんと流れているというようすがとてもわかりやすく表れていますね。

まあ、そんなわけで、うちの周辺ももう上昇ペースが落ちてくるころかなとも思います。
もう1年くらいは間違いなく上がると思いますが、その先はそろそろわからないですね。
今後も注視し続けます。

2007年9月22日土曜日

タイ古式マッサージ

最近タイ古式マッサージにはまっています。
決して怪しいマッサージではありません。
テレビでたまにやってたりしますが、見た目アクロバティックなストレッチをしたりするやつです。
しかし実際にはそういうストレッチよりは、指圧やらなにやらのマッサージが中心です。
世界で最も気持ちのいいマッサージと言われているらしい。

この前の夏休みで軽井沢に行ったときに、温泉施設にあったところにふらっと寄ってみたら、今までいったストレッチの中で最高に気持ちが良くてはまってしまいました。
それで、東京でもネットで検索して見つけた、帰宅途中に寄れるサワディーチャオ新宿ハイジア店に行っています(と言っても今日で2度目ですが)。
繰り返しますが、、この店は歌舞伎町にありますが決して怪しいお店ではありません。
今日も全身ぐりぐりにほぐされて最高に気持ちよかったです。
終わると文字通り身も心も軽くなって元気になります。

お店はちゃんと選んだほうがいいらしいですよ。
この店は日本人のセラピストしかいませんが、当然タイ人がいるところも多いらしい。
タイ人はおばちゃんはうまいのだが、出稼ぎできている若い子はあまりうまくないとのこと。
採血と一緒だな。
以前採血するときに、若い看護婦に、血管が見つけられずにぐりぐりやられてすごく痛かったことがある。
それと比べておばちゃん看護婦はさすがにうまくて痛かったことはない。
、、、話がそれました。

行ってみたい方は声をかけてください。
紹介すると2割引になるらしいので一緒に行きましょう。

2007年9月19日水曜日

「筋肉がつる」ということ

を表現する名詞ってないのだろうか?
近いもので「こむら返り」というものがあるが、これは「こむら」=ふくらはぎの意らしいので、ふくらはぎがつることをさすらしい。
わたしは、肩(そのものではなく)の周辺の筋肉がよくつります。
なのでその言葉は合わないのですが、何が問題かというとこの投稿の良いタイトルが思い浮かばないだけです。

今日も左の大胸筋と、右の二の腕の上のほうから肩甲骨のほうにかかる辺りの筋肉がつりました。
両方ともよくつる箇所なのですが、たまに満員電車の中で左大胸筋がつると、左胸を抑えて苦しそうにうつむきながら「ーーーーーっくっぅ、はーー、はー」とか苦しんでることがあります。
はたから見るとその姿はさながら、フィールドの貴公子、三杉淳のようでしょう。

いろんなサイトを参考にすると(例えばこちら)、呼吸が浅くなっていることや、ミネラル(特にマグネシウム)不足とのこと。
なので実は普段からネイチャーメイド カルシウムマグネシウム亜鉛90粒を会社において飲んでいるのですが、この3連休で飲まなかったのと、今日飲み忘れたせいか、今日は3回もつりました。
呼吸が浅いことも心当たりあり。
心は古い漢(「おとこ」と読む)のつもりだけど、健康状態は現代人だなーと思う今日この頃です。

コメントの入れ方

複数名から、「アカウント登録しないと、コメントが入れられない」という声がありました。
コメント投稿画面の、「個人情報を選択」のところで、「その他」を選択すれば入れられるのではないかと思いますが、、、
試してみてください。

2007年9月17日月曜日

【資産運用レポート】 ~その3~ 投資信託その他

資産運用レポート第3弾は、不動産、当社株式以外の小さいものを書きます。

何があるかというと、投資信託、外貨預金、生命保険、、、というところです。
もっと具体的に書きますと、、
ではまず投資信託から。

金額は本当に微々たるものですが、3種類の投信を持っています。
インド株式、ブラジル株式、国内新興系株式。
思いっきりリスクテイカーぶりが表れています。

BRICsのうちのインド、ブラジルに投資しているわけですが、中国、ロシアはそもそもあーいう帝国主義的な国があまり好きではないので投資しません。
インド株式ブラジル株式の成績はまあまあです。
特にブラジル株式の成績はちょっと前まで絶好調だったのですが、これまた例のサブプライム問題の混乱で今は落ち込んでいます。
こういう国の株はバブルだ、という意見もありますが、確かにそうだとしてもまだバブルの上りかけの時期だと思っています。
ということでブラジル株式をまた少し買い増しておこうかな。

国内新興系株式は大失敗です。
新興株は当社株で十分に持っているのに、何でまたこんなのを買ってしまったんだと後悔しています。
当社株と一緒にこんな感じでどんどん下がって行きます。。。

外貨預金はオーストラリアドルをちょびっと。
こちらも少し前まで絶好調だったのですが、これこれまたまたサブプライム問題の混乱でこんな感じでがた落ちしてます。
これでもまだかろうじて利益は出ていますが。

基本的には買ったら放ったらかしのスタンスなのですが、今回は少し反省しました。
ちゃんとこまめに観察して、マーケットが混乱したときには一旦売却しておくべきですね。
逆に今は徐々に落ち着いてきているので、長期的に伸びると思われるものについては仕込み時だと思います。

生命保険は、円建て終身保険で固定利回りものと変動利回りものを組み合わせたもの、それからドル建ての、、、何保険だか忘れました、、を持っています。
円建てのほうは安心つきの貯蓄扱いですね。
どちらかというと死ぬリスクよりも長生きしすぎるリスクを考えています。
ドル建てのほうは完全に運用。
10年くらいで途中解約すると一番利回りがいいらしい。
まあ、生命保険の場合は、あまり買ったり売ったり、値段が上がったり下がったりするものではないので、今後はほとんど話題にしないと思います。

今後定期的に成績を測れるよう、投信、外貨預金については本日時点の価格を記録しておきましょう。

・インド株式 27,483円
・ブラジル株式 14,800円
・国内新興株式 21,893円
・豪ドル 97.19円

ちなみに、これらは1単位あたりの基準価格であって、私の保有分ではありません。

こう見ると、ユーロ建てのものをまったく持っていないな。
ユーロもこんな風にいい感じで切り下がったから、今が買い時かな。

ゴルフ成長記録

最近少しだけゴルフにはまってます。本当に少しだけです。
ゴルフは社会人1年目に銀行の地方支店にいたときに数回やりましたが、それ以来まったくやっていませんでした。
何を言いたいかというとへたくそだという言い訳です。

それが昨年、会社にできたゴルフサークルに参加して、昨年1回、今年1回、コースに出ました。
今年やったのは8月25日、@千葉の東京湾カントリークラブです。
多少練習していったので少しはうまくなっているだろうと思っていたのですが、、、
結果は前回とほとんど変わらず125。。。

きれいなコースでしたが、素人には厳しいコースです。
ちょろったり、曲げたりするとすぐ池ポチャ、OBになります。
私は池ポチャ、OBとも3回ずつくらい、いやもっとかな、、、相当やりました。。

見た目はスイングも速くて結構うまそうに見えるらしい。
実際に短めのクラブだとそれなりのナイスショットがまずまず出る。
しかし、、長めのクラブを持つとかなりのスライサー。
スラコンという賞があればかなりの確率で取れると思う。
下手に飛距離が出るのでOB連発。
そしてパターは平均3パット。
これじゃー、スコアは出ないわな。

自己流じゃなくてちゃんとレッスン受けないといかんかな。
OB減らす!と3パットを減らす!でたぶん1ホール平均1打、18ホールで18打くらいは簡単に減らせるはず。
というわけで次回(いつだかわかりませんがたぶん今年中)は、110を目指します!

2007年9月16日日曜日

カスタマイズ ~その2~

いろいろとわかってきました。
ブログサービスの会社によっていろいろ差があるのね。
当たり前か。
調べてから作ればよかった。

ここのブログはどうやら機能性がいまいち。
「最近のコメント」とか表示できないし、なんとブログの特徴のひとつのトラックバックができない。
まあ、あまり使わないと思うけど。
とは言え、ここのブログのわかりやすさとレイアウトのかっこよさは気にいっています。
ほかのブログ会社のテンプレート見たけど、みんな女子供向けみたいなんだよね。

そして誰も見てくれてませんが、せかせかとカスタマイズに励んでいます。
ブログパーツでYahoo!ニュースとYahoo!天気情報、それからほかの気になるサイトのRSSフィードを追加してみました。
おー、見た目だけは充実してきた気がする。

【資産運用レポート】 ~その2~ 新興株

投資運用レポートその2は、私のポートフォリオで2番目の比重を占める、私が勤める会社の株式です。
昨秋に上場したのですが、上場前に持株会に加入したときに私としては結構な額を突っ込みました。
その後も毎月、持株会で少しずつ購入しています。
私の会社は分類としては、日本株、中小型株、新興株、ネット系、、などと分類されますが、、、
新興株はご存知のとおり、昨年1月のライブドアショック以来、ひどいことになっています(参考:例えばジャスダック指数)。
ちょっと前は落ち着いてきたかなと思っていたら、アメリカのサブプライムローン問題で最近また切り下げました。
ということで、私の(持株会経由で)保有する当社株式もまっさかさまです。ぐわー。

しかし、今の状況はさすがに極端でしょう。
9/13(木)の日経の記事によれば、新興3市場(JASDAQ、マザーズ、ヘラクレス)の4割の企業がPBR1倍割れとのこと(すみません、ネットで記事を見つけられず)。
つまりその4割の企業は、今以上に価値を生み出す(つまり儲ける)ことができないので、今すぐ会社を清算してしまったほうが良い、と評価されているということですね。
当社株も例に漏れずPBR0.75倍です。。。
ひどい、ひどすぎる。。。

しかーし、こんな状態が続くわけがない!
今がチャンスだと思ってナンピン買いを続けているのであります。
なんまんだぶ、なんまんだぶ。


2007年9月15日土曜日

ソーシャル・ウェブ入門

(← アマゾン・アソシエイトに参加してみました。あまり期待していませんが。)

最近のソーシャル系のネットサービスの概念、意義、具体例などについて、非常にわかりやすくまとめられています。
「入門」なだけに普段から結構こういうネットサービスを利用している人には当たり前すぎるような内容も含まれていますが、概念や意義に偏るでもなく、具体例の話だけでもなく、包括的に・体系的に(は言い過ぎかな?)まとめられていますので一読の価値はあると思います。

「固くて重いツリーから、ゆるくて軽いタグへ」というコラムがとても興味深いですね。
「ツリーではトップレベルから個別の実体までの経路を指定することで分類を行う」のに対し、「タグによる分類は実体にヒモをつけておいて、ヒモを引っ張れば実体が引き出せるような方式だ。ひとつの実体に思いつくまま何本でも必要なだけヒモ(タグ)をつけておくことができる。」
なるほど~。すっきり。
そしてこの考え方は現実世界の組織論にも当てはめられる。
組織論的には新しい話ではないかもしれないけれども、Webやタグという一見無関係なツールから組織論へと展開できることが興味深い。

ソーシャルサービスの代表であるSNS(日本ではご存知mixi)から始まり、ブログ、ソーシャルブックマーク、写真・動画共有、Wikipediaなどなど具体事例も盛りだくさん。

ちなみに私はこれを読んで、もっといろいろ体験してみないと、と思いブログを始めました。

【資産運用レポート】 ~その1~ 不動産

資産運用なんていっても俺にそんな大した資産なんてあるんかい?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実はあるんです。
お金はそんなに持っていませんが、昨春に購入したマンションがあります。
もちろん投資用マンションではなく居住用ですが。
おかげで莫大な(?)借金を抱えています。
サブプライムローンではないです。

マンションは資産ではなくコストだ、という考えの人もいますが、私は明確に資産として考えています。
なので購入するタイミングもずっと見計らっていたのですが、前職で不動産の証券化なんてことをやっていたおかげで3年前くらいから東京都心部から不動産が下げ止まり始め、徐々にそれが都心から郊外へ、商業地から住宅地へと広がっていったのを実感しており、「住宅地でも底を打った!」と思った昨年初めに購入しました。
そう遠くない時期に売却することを前提に、駅近、都心に出やすい、狭すぎず広すぎず、といった売却しやすそうな物件を選びました。

購入後1年くらいの今年の初めくらいに試しに無料査定をしてみたら、100万円アップ!
近隣の公示地価も順調に上昇しています。
もちろん諸経費などを考えればそれですぐに儲けになるわけではないですが、同じ条件の賃貸にすんでいた場合のコストと比べればだいぶお徳でしょう。

最近はあまり公式なレポートのようなものは出てないと思うけど、市況はどんな感じかな?
数ヶ月前までマンション会社は売り惜しみしてたけれども、最近は新聞の折り込み広告に大量にマンションのチラシが入ってますね。
極端な値上がりが一服した感じかな。
また地価とかが発表されたらレポートします。

うーん、資産運用レポート第1弾のわりに、まったく資産運用レポートっぽくないな。


【資産運用レポート】 ~はじめに

ケインズといえば、『雇用・利子および貨幣の一般理論』、有効需要の概念などに代表されるケインズ経済学、マクロ経済学を確立させた20世紀を代表する経済学者ですが、自身が投資家としても非常に優れていて「美人投票の理論」などが有名です。

そんな彼は、毎朝ベッドの中で30分間、自分の資産運用のことを考えていたと聞いたことがあります。
投資はプロであっても勝ち続けることはできない「敗者のゲーム」などといわれることもありますが、すくなくともまったく何も考えずにいるよりは、素人であっても少しずつでも考え続けたほうがきっと成功確率は上がるんじゃないかな~と思ってます。
ということで、私は週末の少しの時間を、自分の資産運用を考える時間にしてみたいと思います。
もちろんこんなところで金額は出しませんが、私のポートフォリオとその変動などをレポートしてみます。


【読書】 とてつもない日本

先週の日曜に、なんとなく本屋に立ち寄って麻生太郎著『とてつもない日本』を買いました。
普段本を買うときはほとんどAmazonで済ませてしまいますが、たまに本屋によると普段だったら手に取らないようなものを買えて面白いね。

そしたら今週、安倍総理が退陣、麻生太郎が総裁選立候補表明。
なんとタイムリーな。

タイトルはプチ国粋主義者(私もどちらかというと国粋主義者ですが、、)のようで軽い印象ですが、なかなか面白かったです。
話題はニート、高齢化、格差問題、教育、地方社会・経済、外交、靖国、など。
主張はちょっと軽い・薄い印象もあるけれど、それはこの程度の新書なので狙い通りでしょう。
その前提で言えば基本的に非常にまともな主張ばかりでした。
巷に氾濫する意見・主張は、イデオロギー(マスコミ)だったり、既得権益保護(官僚)であったり、人気取り(政治家)であったりで、とても本当に日本全体のため、もしくは日本の将来のために語っているとは思えないものばかり。
もちろん麻生も政治家なのでやや人気取り的かなと思えるところもありましたが、基本的には巷で受けのよさそうな意見に迎合せず、論理的にかつ軽妙に主張を述べています。

麻生セメントを経営していた経験によるものかな。
成功していたのかどうか走らないが、一民間企業を経営していたというその経験はなかなか得がたいものでしょう。
今の日本の諸問題って合理的な経営力による部分が非常に大きいと思っているのですが、そういう能力・意識を持った政治家なんて皆無かと思っていたらここにいました。
基本的に私はアンチ自民ですが、彼は応援してもいいなと思えました。

しかし今総裁選は福田氏がリードしているとのこと。
麻生、がんばれ!

2007年9月9日日曜日

カスタマイズ

おー、いろんなことができるのね。
ニュースと動画を見れるようにしてみました。
あと、mixiにつなげてみたつもりなのだがちゃんとできてるのだろうか・・・
できてたら誰か反応してみてください。

ブログ開始


ブログ始めました。
ネット系ベンチャーの経営企画室なんぞに所属しながら今までやってなかったことが恥ずかしいのですが。。。
そして始めてみたものの何を書いたらよいかあまり思い浮かびません。
とりあえず、週に1度更新するくらいのゆるい気持ちでやってみます。
よろしく。
ちなみに、画像はまったく関係ないがこの前軽井沢に行ったときに宿泊したペンションで飼っていたでかい犬(名前はラッシー)と私。