ラベル 会社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 会社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年1月13日日曜日

【渋谷ではたらく社長のアメブロ】昇格人事

別にすごく好きというわけではないのですが、サイバーエージェントの藤田社長のブログを読んでます。
たまにすごくいいことが書いてあるんだよね。
今回のもすごくよかったので紹介。

「 当社の昇格人事は「人格」人柄を重視。

昇給やインセンティブなら構わないけど、部下を持つ
人事を行う際には、仕事の「実績」や社歴を理由に
昇格を決めてはいけない。

部下となった人や入社してくる人を、尊敬できる人の
したで働かせてあげなくては、才能を枯らしてしまう
かも知れない。」

詳細はこちら

えーことゆーなー。
敵ながら天晴れ。
なんてえらそうなことを言ってないで、こういういいところは積極的に見習おう。

2007年11月15日木曜日

【会社】 ビジョナリーカンパニー

詳しくはまた後日ゆっくりと書きたいのですが、今日という日を記録するために簡単に書き留めておきます。

ちょっと前の投稿「反攻の誓い」の続き、らしきものです。
この日一緒だった若手幹部に加えて、今日またとあるきっかけで別の若手幹部3名と握りました。
これから当社はビジョナリーでグレートな会社へ向けて歩み出します(のはず!)。
そのために一番大事なのは「決して満足しない」、「自分との戦いに勝つ」こと。
絶対やるぞー!

2007年10月20日土曜日

【会社】 反攻の誓い 2007年10月19日

昨夜、社長と他の幹部社員1人と溜池の辺りで飲みました。
社長が本気の本気で会社をエクセレントカンパニーに生まれ変わらせるんだ、という決意を聞きました。
そしてその場にいた3人で、この日を反攻・復活を誓う日と定めることにしました。
2007年10月19日です。
誰かいい語呂を考えてください。
酔っ払いオヤジ3人では品の無いものしか出てきませんでした。

私もかなり気合入りました。
とりあえず

「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる


という、日本電産永守社長の本をAmazonで注文しました。
今まですごく気になりながらも、自分がそこまでの気分になれる自信が無く読んでいなかったものです。



そしてとりあえずミスチルの『I'LL BE』をリピートして聞いています。

「生きてる証を時代に打ち付けろ
貧弱な魂で悪あがきしながら
何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション
人生はフリースタイル 孤独でも忍耐
笑いたがる人にはキスを
そしていつだって I say yes.
I'll be there. 」

ミスチル流のレトリックで熱く、軽快で、前向きな気分にさせてくれる曲です。
ミスチルの中ではメジャーな曲ではありませんが、私は一番好きな曲です。
転職をするときなど、転機にすごくいい歌です。

すぐやる、かならずやる、出来るまでやる
3年で会社をエクセレントカンパニーに生まれ変わらせる!
絶対やるぞー!!!